いつも使っているLINEで、
「お気に入りの星マークがない…?」
と感じたことはありませんか。
突然星が消えた、追加できない、外せない……
その原因は1つではありません。
実は、アプリのバージョン・設定・操作場所など、
複数の要素が影響しています。
① 星マークが表示されない4大原因
② AndroidとiPhoneの操作方法の違い
③ 解決のためのステップと確認リスト
LINEの「お気に入り」機能とは?
「お気に入り」は、
よく連絡を取る友だちに☆マークを付けて、
友だちリストの上にまとめて表示できる便利な機能です。
登録方法もかんたんで、
友だちリストで長押し→お気に入りに追加
するだけでOKです。
自分だけが確認できます。
よくある悩み「星マークが表示されない」
最近よく見られるのが、次のような声です。

星マークがどこにも出てこない…
このような現象には、大きく分けて
4つの主な原因があります。
お気に入りの星が表示されない主な原因
原因 | チェックポイント |
---|---|
① アプリのバージョンが古い | 最新版にアップデート |
② 一時的な表示不具合 | スマホ再起動・キャッシュ削除 |
③ 設定の影響 | LINE Labs/テーマを確認 |
④ 端末やOSの違い | 表示場所が異なる場合あり |
LINEアプリを最新版にアップデートし、
キャッシュ削除・再起動を試しましょう。
アプリのアップデートで解決することが多い
特に、古いバージョンのまま
LINEを使っていると、
表示されるアイコンや機能に不具合が起こりやすくなります。
「App Store」や「Google Play」で
「LINE」と検索し、
「更新」ボタンが出ていれば即アップデートしてください。
お気に入り関連の表示仕様が
アップデートで変わっています。
キャッシュ削除と再起動も効果的
LINEやスマホにたまった一時的なデータが
表示不具合を起こすこともあります。
① スマホの電源を一度オフにして再起動
② LINEアプリ内の「キャッシュ削除」
「設定」→「トーク」→「データの削除」→「キャッシュのみ選択」
安心して実行できます。
操作する場所によっては見落としているかも
お気に入りの追加・解除は
操作する画面によって異なる場合があります。
① トーク一覧で友だちを長押し→右上に「☆」が出るか確認
② 友だちリストで対象を長押し→メニューに「お気に入り追加」があるか確認
メニューの位置や表記が違う場合があります。

思っていた方も多いようです。
LINE Labsやテーマ変更が影響する場合も
LINE Labs(実験的機能)やテーマの設定が
アイコン表示に影響することがあります。
① 設定 → LINE Labs → 使用中の機能を一時オフ
② テーマを一度「デフォルト」に戻す
それだけで表示が戻るケースもあります。
ブロック・非表示・ピン留めとの関係
以下のような状態になっていると、
お気に入りの星が正しく表示されないことがあります。
- 相手を非表示にしている
- 相手をブロック中
- トークをピン留めしている
特にピン留めしているトークがあると、
お気に入りの星が付いていても
上部に表示されないことがあります。
ブロック・非表示の状態では、
お気に入り機能は無効になります。
それでも表示されないときは?
すべての方法を試しても改善しない場合は、
LINEの公式サポートに相談してみましょう。
設定 → ヘルプセンター → お問い合わせ から、
現在の状態や試した対処法を伝えるとスムーズです。
ログアウト → 再ログイン も有効なことがあります。
よくある質問
Q1. 星マークは相手にも見えますか?
いいえ、自分の端末にだけ表示されるマークなので、
相手にバレる心配はありません。
Q2. お気に入り登録数に上限はありますか?
お気に入り機能自体に制限はありません。
ただし、友だち総数は5,000人が上限です。
Q3. ピン留めとの違いは?
ピン留め:トークの順番固定
お気に入り:友だち一覧の上部に配置
用途が異なるので、併用も可能です。
まとめ
LINEのお気に入りの星マークが表示されない原因は
ひとつではありません。
✔ アプリのバージョンを確認
✔ キャッシュ削除と再起動
✔ 操作場所の違いをチェック
✔ 設定や表示の影響を見直す
✔ 非表示・ブロック・ピン留めの確認
以上を順番に確認すれば、
多くの場合は解決できます。