LINEのトーク画面をうっかり削除して、
「友達の連絡先まで消えたのでは?」
と焦ったことはありませんか?
実は、トークを削除しても、友達はリストに残っています。
ただし、表示順や設定の影響で
見つけにくくなることはあります。
この記事では、そんなときのために
友達を再び見つける具体的な方法を、
ひとつずつ丁寧に解説していきます。
・トーク削除後も友達は消えない理由
・友達が見つけにくくなる原因
・探すための5つの具体的な方法
なぜ友達が見つけづらくなるの?
LINEのトーク画面を削除すると、
やりとりの履歴だけが消えます。
友達そのものはリストに残っています。
でも、「やりとりのない状態」になることで、
リスト内の並び順が変わり、
下の方に移動してしまうのです。
さらに、非表示やブロックなどを
以前に設定していた場合、
見えなくなっている可能性もあります。
友達を探す方法①リストをスクロール
まず試してほしいのは、
友達リストを丁寧にスクロールする方法です。
LINEアプリの「ホーム」タブを開いて、
表示されている友達一覧を
ゆっくり下まで確認してください。
LINEでは、
「最近やりとりした順」や
「名前順」で並ぶ仕様があります。
表示が変わっていて見落としているだけの可能性もあるため、
焦らずに探してみましょう。
LINEの設定から「並び順」の変更もおすすめです。
友達を探す方法②検索バーを使う
ホーム画面の上部にある検索バーを使えば、
名前で直接探すこともできます。
相手の表示名がわかっているなら、
ひらがな、漢字、アルファベットなどで入力してみてください。
それでも表示されない場合は、
非表示やブロックの可能性もあるので、
次の方法も試してみましょう。
友達を探す方法③非表示・ブロックの確認
以前にその友達を
非表示やブロックにしていた場合、
リストからは見えなくなっています。
この場合は、以下の手順で確認しましょう。
① ホームタブ右上の歯車(設定)をタップ
② 「友だち」を選択
③「非表示リスト」または「ブロックリスト」をタップ
④ 該当の友達がいるか確認
見つかった場合は、「編集」をタップして
「再表示」や「ブロック解除」を選びましょう。
非表示・ブロックの解除は
相手に通知されません。
友達を探す方法④グループトークを利用
共通のグループトークに参加していれば、
そこから友達を探すことも可能です。
① トークタブを開く
② 該当のグループを開く
③ 上部のグループ名(または≡)をタップ
④ メンバー一覧を表示して確認
見つかったら、相手の名前をタップし、
「トーク」や「追加」を選べばOKです。
プロフィールから簡単にアクセスできます。
友達を探す方法⑤ID・電話番号で追加検索
相手のLINE IDや電話番号がわかる場合は、
友だち追加から検索することもできます。
① ホームタブを開く
② 右上の人型+アイコンをタップ
③ 「検索」を選ぶ
④ IDまたは電話番号を入力して検索
該当の相手が出てきたら、追加すればOKです。
この操作では相手に通知されません。
なお、ID検索には年齢確認が必要な場合があります。
年齢確認をしていないと、
ID検索は利用できないことがあります。
トーク削除後の注意点
トーク履歴は復元できない
トーク画面を削除すると、
過去のやりとりは見られなくなります。
LINEのトーク履歴は、
事前にバックアップしていない限り、
基本的に復元はできません。
バックアップの重要性
今後のために、LINE設定から
「トークのバックアップ」を選び、
定期的に保存しておくことをおすすめします。
トーク履歴の保存も簡単です。
友達管理機能を上手に使おう
LINEには、友達を整理したり探しやすくしたりする
便利な管理機能が用意されています。
友達リストの並び替え
友達リストは「名前順」だけでなく、
最近やりとりした順や
追加した順にも並び替え可能です。
設定画面の「友だち」→「並び順」から、
探しやすい並び方に変更してみましょう。
「探しやすさ」を優先して選びましょう。
非表示・ブロック機能の使い分け
不要な通知や連絡を防ぎたいときに
便利なのが非表示・ブロックです。
ただし、誤って設定すると
友達を見失う原因にもなります。
・一時的に非表示 → 非表示機能
・関係を遮断したい → ブロック機能
共通の友人・他のSNSも活用
共通の友人がいるなら、
LINEのトークから連絡先をシェアしてもらう方法も有効です。
また、電話番号やメール、
他のSNSでつながっている場合は、
そこから「LINEで一度送ってもらえる?」と
お願いするのもおすすめです。
トークルームが自動で復活します。
再発防止のちょっとした工夫
大切な友達を見失わないために、
次のような工夫もしてみましょう。
・表示名にメモ(例:○○さん職場)
・お気に入り登録で上部固定
・定期的にトーク履歴をバックアップ
まとめ
LINEのトーク画面を削除しても、
友達が完全に消えるわけではありません。
友達リストのスクロールから始めて、
・非表示/ブロックの確認
・グループトークから探す
・IDや電話番号で追加検索
・共通の友人に連絡先をもらう
など、順に試していけば、
大抵の場合は再びつながれます。
削除されたトーク履歴は復元できません。
大切なやりとりは定期的にバックアップしましょう。
LINEの友達管理機能を上手に使って、
大切なつながりをしっかり守っていきましょう。