LINEのプロフィールを
こっそり更新したいと思っても、
「最近更新されたプロフィール」に
表示されてしまうこと、ありませんか?
誰にも知られずに
プロフィールを変えたい。
そんな希望を持つユーザーは
非常に多いのですが、
現時点のLINE仕様では、
表示を完全に防ぐことはできません。
✔ この記事でわかること
・なぜプロフィール変更が表示されるのか
・バレずに変更できる裏ワザはあるのか
・通知を減らすための設定方法
最近更新されたプロフィールとは?
LINEでは、プロフィール画像や
ステータスメッセージなどを変更すると、
24時間の間、友だちの一覧上部に
「最近更新されたプロフィール」
として表示されます。
非表示にすることはできない仕様です。
表示の対象になる更新項目
「最近更新されたプロフィール」に
表示されるきっかけになるのは、主に次の3つです。
プロフィール画像(アイコン)を変更
ステータスメッセージ(ひとこと)を変更
BGMを変更
これらを更新すると、
24時間以内に表示されます。
ホーム画像の変更は表示対象外です。
ホーム画像は表示されないが注意点も
ホーム画像の変更は「最近更新」には表示されません。
ただし、設定によっては
タイムラインに自動投稿されてしまう
ケースがあります。
この設定は後ほど詳しく説明します。
ユーザーが感じている不安とは
多くの人が「プロフィール更新がバレたくない」と
感じている背景には、以下のような悩みがあります。
こっそり画像を変えたいのに通知される
ブロック相手にも更新が表示される
一部の人だけに見られたくないのに全員に表示される
LINEでは、ブロックしても相手に
プロフィール更新は表示されてしまいます。
現状、非表示にする方法はない
結論として、プロフィール更新が
「最近更新されたプロフィール」に
表示されないようにする方法は
現時点では存在しません。
LINE公式も、非表示設定や
公開範囲設定は提供していません。
個別にオフにできます。後半で設定方法を紹介します。
通知を減らす実用テク
「完全非表示」はできなくても、
通知を減らす設定は可能です。
代表的な2つが
タイムライン自動投稿と
ストーリー投稿のチェックです。
タイムラインの自動投稿をオフにする
ホーム画像を変更すると、
自動でタイムラインに投稿されることがあります。
これは以下の手順でオフにできます。
① ホーム画面 → 自分のアイコンをタップ
② 右上の「…」→「投稿設定」
③ 「画像の変更を投稿」をオフ
ストーリー投稿もオフに
プロフィール画像を変える際に
「ストーリーにも投稿」がチェックされたままだと、
友だちに通知が届いてしまいます。
更新時にこのチェックを外すことで、
通知を防げます。
受け取る側の対策は?折りたたみ機能
「最近更新されたプロフィール」欄が
目立って見えるのが気になる方は、
折りたたみ操作が有効です。
一覧画面の「最近更新されたプロフィール」の
右上にある「^」アイコンをタップすれば、
欄ごと折りたためます。
減らすだけで、自分が見られる側から
消えるわけではありません。
「一瞬だけ変える」は有効?
LINEでは、更新から24時間以内は
表示され続けるのが基本です。
ですが、「一瞬だけ画像を変えてすぐ戻す」ことで
表示されずに済んだという声もあります。
ただし、相手がすぐにアプリを開いていた場合は
見られてしまうこともあるため、
成功率は保証されません。
FAQ→よくある質問
Q. ブロックした相手にも表示されますか?
→ はい、ブロックしても表示はされます。
ブロックでは通知を防げません。
Q. 名前の変更は表示されますか?
→ いいえ、名前の変更は「最近更新されたプロフィール」には表示されません。
Q. 表示はいつ消えますか?
→ 24時間が経過するか、相手がプロフィールを開いたタイミングで消えます。
まとめ
LINEでは、プロフィールを変更すると
「最近更新されたプロフィール」に
必ず表示される仕様になっています。
ブロックや設定では
非表示にすることはできませんが、
通知を最小限にする方法はあります。
・「ストーリー投稿」のチェックを外す
・「画像の変更を投稿」をオフに
・更新のタイミングを夜間などにずらす
仕様変更の可能性もあるため、
今後もLINEの公式ヘルプや設定画面を
こまめにチェックしておくと安心です。