PR

LINEのMessageAPIの料金っていくら?プランとムダなく使うコツ

スポンサーリンク
機能

発送のお知らせ、予約のリマインド…。
毎回LINEを送るの、
ちょっと手間じゃありませんか?

でも「業務用のツールは高そう」
そう思っていたら、
LINE Message APIの無料プランが
かなり使えるって、ご存じですか?🌿

料金プランの選び方まとめ

無料で使いたい → コミュニケーションプラン
1,000〜2,000人に通知 → ライトプラン(5,000円)
もっと大規模に配信 → スタンダードプラン+追加課金

 

\楽天/ ↓売れ筋商品をチェック!↓ 今日一番売れてるランキングはコレ!!

\Amazon/ ↓売れ筋商品をチェック!↓【最新】Amazonデイリーランキングはこちら

スポンサーリンク
 

🌿 3プランの料金早見表(2025年版)

プラン名 月額 無料通数 追加送信
コミュニケーション 0円 200通 不可
ライト 5,000円 5,000通 不可
スタンダード 15,000円 30,000通 可能(最大3円/通)

 

 

🌿 コミュニケーションプラン(0円)

月額:0円
無料通数:200通/月
③ 超過送信はできません

友だち数が少なめの個人運用や、
スモールスタートのオンライン講座、
ネイル・占いなどの個人サロンにおすすめです。

 

🌿 ライトプラン(5,000円)

月額:5,000円(税別)
無料通数:5,000通/月
③ 超過送信はできません

ECで毎月数百〜千件の注文がある方や、
イベント・キャンペーン通知を月2回以上
送りたい方向けのプランです。

💡 5,000通=友だち1,000人に月5回の配信と同等。
超過できないので、通数管理がカギ!

🌿 スタンダードプラン(15,000円〜)

月額:15,000円(税別)
無料通数:30,000通/月
③ 超過分は追加料金で配信可能(最大3円/通)

大規模EC・定期セール・
全国規模の告知に適したプランです。

 

🌿 メッセージ通数のカウントの仕組み

LINE Message APIでは、
友だち数 × 配信回数
「メッセージ通数」が計算されます。

例:友だちが1,000人のアカウントで、
1回メッセージを送ると1,000通。
2回送れば2,000通です。

① 吹き出しの数は関係ない?

LINEでは、1通のメッセージで
最大5つの「吹き出し(バブル)」を
まとめて送ることができます。

この場合も1通としてカウントされます🌿
画像+テキストのセットでも同様です。

② 返信メッセージはカウントされない

API経由での自動返信や、
ユーザーからの受信に対する返信は
メッセージ通数には含まれません

③ 画像やファイル送信も1通扱い

画像・PDFなどのファイルも
1回送信で1通としてカウント。
画像サイズは最大10MBです。

💡 吹き出しをうまく使えば、
1通で複数の情報を届けられます!

🌿 友だち数ごとの配信目安

プラン 友だち数 送信回数の目安
コミュニケーション 200人 1回
100人 2回
50人 4回
ライト 1,000人 5回
2,000人 2.5回
5,000人 1回
スタンダード 3,000人 10回
5,000人 6回
10,000人 3回
20,000人 1.5回

🌿 コストを抑える配信テクニック

大量にメッセージを送るとすぐに
無料通数を使い切ってしまいます。

① 配信ターゲットを絞り込む

・性別/年代/地域などでセグメント配信
・購入履歴や行動タグで絞り込み
・アクティブユーザーだけに送る

② タグ管理で配信精度を上げる

タグをつけておくと、
「●月セミナー参加者だけに通知」
といったことが簡単にできます。

Point
ターゲットを絞れば通数が半分に。
コストも無駄も減らせます🌿

🌿 オプション機能と支払いのしくみ

① チャットProオプション

月額3,000円(税別)で、
チャット履歴の保存やバックアップ、
詳細なタグ管理などが可能に。

② プレミアムID

LINE IDを好きな文字列で取得できる
「プレミアムID」は、
月額100円または年額1,200円(税別)です。

③ 支払い方法と注意点

① クレジットカード払いが基本
② 請求書払いは「認証済アカウント」のみ対応
③ 月額料金は前払い/追加料金は後払い

⚠️ 注意
ダウングレードは翌月適用。
月途中の切替は差額で即反映されます。

🌿 まとめ

LINE Message APIは、
無料〜有料まで3つの料金プランがあり、
配信規模に応じて柔軟に選べます。

通数の仕組みやオプションを理解して、
ムダなく効率的な運用を心がけましょう🌿

個人事業から中小企業まで、
LINEを使った顧客フォローに
しっかり活用していけますよ!

 

タイトルとURLをコピーしました