「この人とのトークだけ
いつも上に来てほしいのに…」📌
そんなふうに思ったのに、
LINEでピン留めできない…
と困った経験、ありませんか?
実は、iPhone版LINEでは、
ちょっとした原因で
ピン留めができなくなることがあります🌿
① LINEアプリを最新版にアップデート
② ピン留め操作が正しくできているか
③ アナウンス機能と間違えていないか
🌿 LINEピン留め機能ってどんなもの?
ピン留め機能とは、
特定のトークをトークリストの上部に
固定表示できる便利な機能です。
📌友だち、家族、仕事用、公式アカウントなど、
どんなトークでも対象になります。
複数ピン留めも可能なので、
重要なやりとりを見逃しにくくなります。
✔ ピン留めの主なメリット
① 大事なトークをすぐ開ける
② 頻繁に連絡を取る人が埋もれない
③ 家族や仕事の連絡を逃さない
④ グループ・オープンチャットも固定OK
🌿 ピン留めできない原因は?
ピン留め操作をしても反応がない場合、
以下のような原因が考えられます。
主な原因 | 対処方法 |
---|---|
LINEが古い | App Storeで最新に更新 |
iOSが古い | 設定→ソフトウェアアップデート |
操作方法の見落とし | トークを右スワイプで📌表示 |
アナウンスと混同 | ピン留めと使い分けを確認 |
一時的なバグ | アプリ再起動/iPhone再起動 |
ピン留めとアナウンスは
まったく別の機能です。
混同しやすいので注意!
🌿 ピン留めのやり方(iPhone版)
LINEでトークを
ピン留めする手順はとても簡単です🌿
① LINEアプリを開く
② 「トーク」タブを表示
③ ピン留めしたいトークを右にスワイプ
④ 📌マークをタップ
⑤ トークが最上部に固定されます
📌 ピン留めの解除方法
① 同じくトークを右にスワイプ
② 📌マークをもう一度タップ
③ ピン留めが解除され、通常の並びに戻ります
🌿 ピン留めできないときの対処法
ピン留め操作ができないときは、
以下の対処法を順に試してみてください📱
① App StoreでLINEを最新版に更新
② iPhone本体の再起動を試す
③ LINEアプリをいったん終了→再起動
④ 操作手順(右スワイプ)を再確認
⑤ iOSの「ソフトウェア・アップデート」を確認
⑥ しばらく時間を置いてから再度操作
⑦ それでも直らないときは
LINEサポートへ問い合わせ
2025年春のLINEアップデートでは、
一部ユーザーに一時的なバグが報告されています。
時間をおくと解消するケースも。
🌿 よくある質問(FAQ)
Q1. ピン留めできるトークの上限は?
→ 明確な上限はありませんが、
5件以内が見やすくおすすめです。
Q2. ピン留めしたトークの順番は変えられる?
→ 順番は手動では変えられません。
受信時間や未読メッセージによって
自動で並び替えられます。
Q3. アナウンスとの違いは?
→ ピン留めはトークリストのトーク全体を固定、
アナウンスはトーク内の特定メッセージを固定。
使い方も場所も違います!
アナウンスはグループ内の連絡共有に、
ピン留めは「大事な人」管理に便利です🌿
🌿 まとめ
LINEのピン留め機能を活用すると、
大切なやり取りを見逃さずに済みます📌
通知ラッシュに埋もれがちなトークも
ピン留めしておけば、いつでも一目で確認可能!
iPhoneでピン留めができないときは、
まずは操作とアップデート状況を確認して、
紹介した手順を試してみてください🌿
アナウンス機能との違いも知っておくと、
より快適にLINEが使えるようになります。