
ここでは、誰でも簡単にできるLINE投票の
設定手順をご案内します。
LINE投票について
グループチャット、1対1のトーク、または
複数人とのトークで利用可能ですが、PC版では使用できません。
「質問内容」と「選択肢」の入力は必須項目。
「投票」と「アンケート」は同じ機能。
LINE投票の設定手順
最初に、LINEアプリを開いてトーク画面を表示し、
左下の「+」アイコンをタップします。
続いて、「投票」のオプションを選択してください。
これまでにLINE投票を一度も作成していない場合は、
「投票を作成」の選択肢が出ます。
すでに他の投票をしている場合は、
右下の「+」ボタンを押して
次へ進んでください。
選択肢のタイプ
選択肢のタイプは
「テキスト」か「日付」から選べます。
「テキスト」を選ぶと、
自由にテキストで選択肢を設定できます。
例えば、
質問「好きなアイスの味は?」
①抹茶
②バニラ
③チョコ
または、特定の日時を尋ねる場合は、
質問「誕生日会の日時は?」
①1月1日 19:00~23:00
②1月2日 19:00~23:00
③1月3日 20:00~23:00
「日付」オプションを選ぶと、
カレンダーから日付を選択できます
(ただし時間指定はできません)。
質問とそれに対する選択肢を設定し、
必要に応じて選択肢に画像を追加することもできます。
投票の詳細設定
次に、投票の詳細設定に進みます。
以下の4つのオプションが利用可能です。
「匿名投票」
— 投票結果を匿名で表示し、
誰がどの選択肢を選んだかを隠します。
「選択肢の追加を許可」
— 参加者が新たな選択肢を
追加することを許可します。
「終了日時を指定」
— 投票の締め切り日時を設定します。
「複数選択可」
— 回答者が複数の選択肢に
投票できるように設定します。
全ての設定が完了したら、
「完了」ボタンをタップして設定を終了します。
作成されたLINE投票は通知を通じてメンバーに共有され、
タイムラインにも掲載されますが、
これはメンバー限定で公開されるため、
安心して利用できます。
これでLINE投票の作成は完了です。
まとめ
まず、基本操作から説明しましょう。
この記事では、LINE投票を作成する際の手順と
便利な設定方法について詳しく解説しています。
LINE投票設定の基本ステップ
2. メニューから「投票」を選択。
3. 新規作成ボタン、または右下の+マークをタップ。
4. 「質問内容」と「選択肢」を入力して、完了ボタンを押す。