LINEでプロフィール画像を更新すると、
みんなに知られてしまうのでしょうか?
設定を少し変更するだけで、
誰にも知られずに画像を更新できます。
![](https://i0.wp.com/line-jyoho.com/wp-content/uploads/2024/06/2.png?resize=1080%2C1080&ssl=1)
操作はとても簡単ですから、
試してみてください。
タイムラインへの通知を回避する設定方法
LINEアプリを使って、他人に気づかれずに
プロフィール画像を変更する方法はとても簡単です。
アイコンやカバー画像を変更する際に、
自動的にオンに設定されていますが、これをオフにしてから更新することで、
タイムラインへの通知を避けることができます。
手順
LINEアプリを開いてください。次に、画面左下の「ホーム」ボタンをタップし、
その後画面上部にある歯車のアイコン(設定)をクリックします。「プロフィール」を選び、
表示された画面でプロフィール画像をタップします。
出てくるオプションの中から、
「写真または動画を選択」を選んで、
デバイスに保存されている写真や動画から
新しいプロフィール画像を選択します。画像をタップすると、
ズームイン・ズームアウトを使って
サイズ調整やフレーミングができる画面が表示されます。
「次へ」を押して進んでください。
最終ステップでは、選んだ画像を確認し、
「ストーリーに投稿しない」が
選択されていることを確認した後、
「完了」をタップします。
![](https://i0.wp.com/line-jyoho.com/wp-content/uploads/2024/06/2.png?resize=1080%2C1080&ssl=1)
これでプロフィール画像の更新が
他人に通知されずに行われます。
自分がお気に入りに追加されている場合は非通知にできない
しかし、自分がお気に入りに追加されている場合、
自分の画像変更を非通知にする方法は
現在のところ存在しません。
お気に入りに追加した友だちの画像変更は、
通常LINEのホーム画面右上の
ベルマークを通じて通知されます。
LINEでプロフィール画像を更新するときの重要なポイント
LINEを使ってプロフィール画像を
こっそり変更したいと考える場合、
いくつかの重要な点に注意が必要です。
![](https://i0.wp.com/line-jyoho.com/wp-content/uploads/2024/06/2.png?resize=1080%2C1080&ssl=1)
画像を変更する際には以下のことを理解しておくべきです。
通知をオフにしていても、変更は相手のLINEに表示される
プロフィール画像を更新しても、
通知設定をオフにしていたり、
相手をブロックしていたりしても、
その変更は相手のLINEに表示されてしまいます。
![](https://i0.wp.com/line-jyoho.com/wp-content/uploads/2024/06/2.png?resize=1080%2C1080&ssl=1)
特定の人にだけ変更を非表示にすることはできません。
さらに、「ストーリーに投稿しない」設定を選んでも、
相手があなたをお気に入りにしていれば
通知が送られる可能性があります。
これは避けられないので、
予め理解しておくと良いでしょう。
まとめ
この記事では、LINEでプロフィール画像を
変更する際に他人に知られずに設定する方法をご紹介しました。
操作は非常に簡単で、わずかなタップで完了します。