PR

LINEのピン留め方法を解説!iPhone・Android別で簡単に設定!

スポンサーリンク
機能

ピン留め機能を活用すると、
選んだトークをトークリストの最上部に固定することができます。

操作方法もとてもシンプルですので、一度お試しください。

iPhoneとAndroidごとの便利なピン留め機能の使い方を解説します。

 

\楽天/ ↓売れ筋商品をチェック!↓ 今日一番売れてるランキングはコレ!!

\Amazon/ ↓売れ筋商品をチェック!↓【最新】Amazonデイリーランキングはこちら

スポンサーリンク
 

ピン留めの方法

iPhoneの場合
1. 固定したいトークを右にスワイプ
2. ピン留めアイコンをタップ
Androidの場合
1. 固定したいトークを長押し
2. 「ピン留め」を選択

解除する際も同じ手順で行います。

※この説明はLINEのバージョン「11.6.5」に基づいています。

多くのトークをピン留めする場合、
「トークフォルダー機能」を組み合わせるとさらに便利です。
 

ピン留めの解除方法

iPhoneの場合
1. 解除したいトークを右にスワイプ
2. ピン留め解除アイコンをタップ
Androidの場合
1. 解除したいトークを長押し
2. 「ピン留め解除」を選択
 

まとめ

トークが多くピン留めされると、
ピン留めしていないトークの検索に時間がかかることもあります。

トークフォルダー機能を利用すれば、
友だち、グループ、公式アカウントなどにトークをカテゴリ別に整理し、
最大5つのフォルダーを即座に作成できます。

ピン留め設定もそのまま適用されるので、
積極的に活用して、LINEの使用をもっと快適にしましょう!

タイトルとURLをコピーしました