PR

LINEでアナウンス機能は全員に表示される?削除方法と注意点についても!

スポンサーリンク
トーク

LINEにはアナウンス機能という便利な機能が備わっていますが、
その詳細をご存知ですか?

この機能を利用すると、
トークルームを開いた際に
画面上部にメッセージが固定表示されます。

これにより、グループチャットでの
重要な情報が常に目立つ位置に保持されるのです。

複数人が参加するグループチャットでは、
メッセージが多くなりがちで、
大事な情報を見落とすこともあります。

アナウンス機能はそうした問題を解決するのに大いに役立ちます。

本記事では、LINEのアナウンス機能の設定方法、活用のコツ、
および非表示や削除する際の注意点について詳しく解説します。

 

\楽天/ ↓売れ筋商品をチェック!↓ 今日一番売れてるランキングはコレ!!

\Amazon/ ↓売れ筋商品をチェック!↓【最新】Amazonデイリーランキングはこちら

スポンサーリンク
 

LINEでアナウンス機能は全員に表示される?

アナウンスを設定すると、
トークルームの全メンバーの画面に表示されます。

アナウンスを解除すると、それは全員の画面から削除され、再度表示すると再び全員の画面に表示されます。アナウンスの設定や解除時には通知は行われません。

 

LINEアナウンスの非表示および削除方法と注意点

LINEアナウンスを非表示または削除するには、
主に3つの方法があります。

操作を行う前に、いくつかの重要な点を把握しておくことが大切です。

アナウンスの非表示と削除の方法

「アナウンスを解除」

この操作を実行すると、
トークルームに参加している全メンバーの画面からアナウンスが削除されます。

「最小化」

アナウンスを最小化すると、
トーク画面の右上に小さなアイコンが表示され、
これをタップするとアナウンスが元のサイズに戻ります。

「今後は表示しない」

この選択をすると、アナウンスは自分の画面上からのみ非表示となります。

ただし、この設定を解除しアナウンスを再表示すると、
他のメンバーの画面に重複して表示される可能性があるため注意が必要です。

邪魔に感じたアナウンスを画面から取り除く際は、
「今後は表示しない」または「最小化」を選択すると良いでしょう。

操作手順

iPhone(iOS)では、アナウンスを左にスワイプします。
Androidでは、アナウンスを長押しすることで操作できます。

 

LINEアナウンスの再表示と注意すべき点

もしアナウンスを誤って解除してしまったり、
「今後は表示しない」を選択した後で、
元のメッセージを見つけて長押し→「アナウンス」をタップすれば再表示が可能です。

しかし、「今後は表示しない」を解除して再表示した場合、
他のメンバーの画面に重複して表示されることがありますので、注意が必要です。

アナウンスの上限は?

一つのトークルームに最大5つまでアナウンスを設定できます。

6つ目を追加しようとすると、最古のアナウンスが自動的に解除されます。

設定手順

 テキストメッセージ

メッセージを長押しして「アナウンス」を選択

LINE投票

「投票する」を選んでから「アナウンスに登録」を選択

イベント

「もっと見る」を選んでから「アナウンスに登録」を選択

LINEでアナウンス機能できる項目!

アナウンスには利用できる内容とできない内容があります。

アナウンス可能

テキストメッセージ
イベント機能
LINEの投票機能

アナウンス不可能

スタンプ
絵文字のみのメッセージ
画像、動画、アルバム
LINEノート

上記の3種類のみアナウンスできます。

 

LINEアナウンス機能とは

LINEアナウンス機能とは、
トーク画面の最上部に重要なメッセージや
イベント予定を固定表示する便利なツールです。

この機能をグループチャットで使用することで、
メンバーがトークを開くたびにすぐに情報を確認できます。

固定したアナウンスをタップすると、
関連するメッセージの場所へ直接ジャンプでき、
最新の応答もすぐにチェックできます。

 

タイトルとURLをコピーしました